企業の方へ
企業の方へ
特定技能制度とは?
中小・小規模事業者をはじめとした人手不足は深刻化しており、我が国の経済・社会基盤の持続可能性を阻害する可能性が出てきているため、生産性向上や国内人材確保のための取組を行ってもなお人材を確保することが困難な状況にある産業上の分野において、一定の専門性・技能を有し即戦力となる外国人を受け入れていく仕組みを構築するために特定技能制度が創設されました。
特定技能1号による外国人の受入れ分野は、以下の14分野です
- 介護
-
・身体介護等(利用者の心身の状況に応じた入浴、食事、排せつの介助等)のほか、これに付随する支援業務(レクリエーションの実施、機能訓練の補助等)
(注)訪問系サービスは対象外 - ビルクリーニング
- ・建築物内部の清掃
- 素形材産業
- ・鋳造 ・鍛造 ・ダイカスト ・機械加工 ・金属プレス加工・工場板金 ・めっき ・アルミニウム 陽極酸化処理 ・仕上げ・機械検査 ・機械保全 ・塗装 ・溶接
- 産業機械製造業
- ・鋳造 ・鍛造 ・ダイカスト ・機械加工 ・塗装 ・鉄工・工場板 金 ・めっき ・仕上げ ・機械検査 ・機械保全 ・工業包装・電 子機器組立て ・電気機器組立て ・プリント配線板製造 ・ プラスチック成形 ・金属プレス加工 ・溶接
- 電気・電子 情報関連産業
- ・機械加工 ・金属プレス加工 ・工場板金 ・めっき ・仕上げ・機械保全 ・電子機器組立て ・電気機器組立て ・プリント配線板製造 ・プラスチック成形・塗装 ・溶接・工業包装
- 建設
- ・型枠施工 ・左官 ・コンクリート圧送 ・トンネル推進工 ・建設機械施工 ・土工・屋根ふき ・電気通信 ・鉄筋施工 ・鉄筋継手 ・内装仕上げ /表装・とび ・建築大工・配管 ・建築板金 ・保温保冷 ・吹付ウレタン断熱 ・海洋土木工
- 造船・ 舶用工業
- ・溶接 ・塗装 ・鉄工 ・仕上げ ・機械加工 ・電気機器組立て
- 自動車整備
- ・自動車の日常点検整備,定期点検整備,分解整備
- 航空
-
・空港グランドハンドリング(地上走行支援業務,手荷物・貨物取扱業務等)
・航空機整備(機体,装備品等の整備業務等) - 宿泊
- ・フロント,企画・広報,接客,レストランサービス等の宿泊サービスの提供
- 農業
-
・耕種農業全般(栽培管理,農産物の集出荷・選別等)
・畜産農業全般(飼養管理,畜産物の集出荷・選別等) - 漁業
- ・漁業(漁具の製作・補修,水産動植物の探索,漁具・漁労機械の操作,水産動植物の採捕,漁獲物の処理・保蔵,安全衛生の確保等)・養殖業(養殖資材の製作・補修・管理,養殖水産動植物の育成管理・収獲(穫)・処理,安全衛生の確保等)
- 飲食料品 製造業
- ・飲食料品製造業全般(飲食料品(酒類を除く)の製造・加工,安全衛生)
- 外食業
- ・外食業全般(飲食物調理,接客,店舗管理)
特定技能のメリット
-
長期雇用が可能
特定技能1号在留期間・特定技能2号在留期間の両方で5年間の雇用ができます。
-
日本での仕事経験あり
業務に関し、即戦力を持ち、日本語も理解しているため安心してコミュニケーションが取れます。
-
受入人数枠がない
受け入れ企業にとって、必要な人数を採用する事ができます。
-
コスト削減が可能
外国人技能実習生よりは管理費が安く、受入れ側のコスト削減が可能です。
特定技能外国人の受け入れの流れ
-
STEP1
お問い合わせ
-
STEP2
サービスのご提案
-
STEP3
面接
-
STEP4
ご契約
-
STEP5
人材配属
採用後のサポート
- 1.状況確認
- 週1回の状況確認をオンラインを中心に、状況に合わせて対面でも実施します。
- 2.面談を実施
- 3ヵ月に一度、受入企業、本人と面談を実施し、出入国在留管理局へ報告します。
- 3.ルールの説明・支援
- 受入企業の状況に合わせ、ルールの説明・支援をします。
- 4.交流促進サポート
- 日本人との交流促進に係る支援をサポートします。
- 5.日本語の教育支援
- 資格を有する経験豊富な日本語教師は日本語の教育をします
導入事例
-
食品加工
小さなミスが命取りになる食品工場では、丁寧で慎重な作業が求められます。自分の仕事に責任を持ち、美味しい食品を提供する為に頑張ります。
-
耕種農業
母国にも10年間耕種農業をやって来ましたが、日本のやり方が違い、いろいろと勉強になりました。日本に長く働きたいです。
-
介護
4年間介護の仕事を経験して日本へ来ました。たくさんの『笑顔』や『ありがとう』に出会うことができる素敵な仕事で毎日いきいきと働いています。
-
畜産農業
幼い時から動物が好きでアニメで日本の綺麗な牧場を見ていました。高校卒業後台湾から日本に来て日本語学校に入り、その後牧場で働きました。将来は自分の牧場を作りたいです。
-
製造業
いい製品を作り上げるために厳しいシステムが必要だと先輩から教わりました。まだマスターできていないですが、やりがいを感じています。
-
酪農
日本に来てから3年目になりました。最初は言葉の壁があって困りましたが、今は慣 れてきて、去年日本語検定試験三級に合格して、仕事にも役に立ちました。